web体験予約

なぜ中学校でダンスが必修科目になったのか

2023年04月06日

こんにちは!名古屋の初心者向けダンススクールLr(エルアール)です☆

2012年から中学校では男女ともにダンスが必修となり、もう10年以上経ちました。

中学校において、ダンスが必修科目になった理由にはいくつかの要因があります。

今回の記事では、改めて、なぜダンスが必修科目になったのかについて考えてみたいと思います。

ダンスが必修科目になった背景

まず、ダンスが必修科目になった背景には、体育の授業における内容の充実があります。

中学校の体育の授業では、従来は球技や陸上競技が中心でしたが、最近は多様な運動方法を取り入れるようになってきました。

このような流れの中で、ダンスが注目されるようになりました。

ダンスは、身体表現能力を高めたり、協調性を養ったりする効果があります。

また、ダンスには、音楽に合わせたリズム感や、自分の身体をコントロールする力が必要です。

これらの能力は、スポーツとは異なりますが、将来の健康や人間関係においても役立ちます。

ダンスを踊ることで視野が広がる

日本には多様なダンス文化があります。

たとえば、民謡や和太鼓に合わせた踊り、日本舞踊や華道における身体表現、ジャズダンスやヒップホップなど、海外から伝わったダンススタイルも人気がありますよね。

中学生がダンスを通じて、これらの文化や多様性を学ぶことは、国際的な視野を広げる意味でも大切なことです。

また、教育改革の一環として、ダンスが必修科目になったという観点もあります。

現代の教育は、単に知識を教えるだけではなく、子どもたちの身体や感性を養うことも重要なテーマの一つです。

ダンスは、これらの目的を達成する手段の一つとして、教育の現場で注目されています。

また、ダンスは身体表現力を養うだけでなく、自己表現やコミュニケーション能力を高め、協調性やチームワークも身につけることができます。

ダンスが必修科目になったことで生じるデメリット

しかしながら、ダンスが必修科目になるにあたっては、いくつかの問題点も浮き彫りになっています。

まず、ダンスに慣れ親しんでいない生徒が多いことが挙げられます。

ダンスを行う際には、身体的な制限や心理的な抵抗が生じることがあります。

また、中学校の授業でのダンスは、多様なダンススタイルを学ぶことができるわけではありません。

そのため、ダンスの教育を充実させるためには、教員の専門性やダンス指導法に対する取り組みが必要となっています。
ダンスが必修科目になったことで発生するメリット、デメリット、両方ありますが、音楽に合わせてただ楽しく踊るだけでも良い運動になりますし、ストレス解消にも繋がります。

ダンスを通して得られることは沢山ありますので、多くの生徒が楽しく学べるようになると良いですね。

名古屋初心者向けダンススクールLr(エルアール)の体験レッスンはこちらから!